忍者ブログ
日常の雑感、チェロ&ヴァイオリン、フルート、つけ麺&らーめん、資格等
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オッサンなので懐かしシリーズでもやります。

小中学校は給食でした。センター式はなくて校内の給食室で作るやつね。
私は都下某市から小1の夏休みに新宿区へ引っ越してきました。
人生唯一の転校体験です。

そこでショックを受けたことの一つがこの学校の給食でした。
いえ、前の小学校ももちろん給食はあったのですが
(それどころが米軍機が上空を飛びウルサイので田舎のくせに二重窓に冷房完備!)
ここは23区なのにまだ
牛乳が脱脂粉乳でした!
脱脂粉乳は戦後日本の食糧事情を知ったアメリカが支援してくれたもの。

基本的に出された食べ物には文句は言わない私ですが
脱脂粉乳だけはゲロ不味かったです。一種の拷問でしたよ。
特に表面に張った膜なんか入っていた時にゃオェッでしたもん。


そんな脱脂粉乳も3年生からは森永のビン牛乳に変わり修行は終わりました。
同年代はどこもみな同じなのかと思って聞いてみると地域差が大きいようで
飲んだ経験者は少ないようです。恥かいちゃったよ。

何年か前に市販のスキムミルクを飲んだけど全然マシでちゃんと飲めました。
調べてみるとどうも当時の運搬時にパナマ運河を通過する際に高温多湿に
やられてマズくなったとか。
そんなものを飲まされていたのか。かなりイイカゲンな大らかな時代でしたからね。


拍手[0回]

PR
こんばんは。
島根女子大生事件が可哀想でしょうがない者です。

ネットで島田紳助恫喝事件がらみを見ていたら「しんすけ」つながりで
故・三波伸介のことを思い出し、そういえば学生時代に
凸凹大学校の公開録画の収録を見に行ったなあと思いだしました。

当時代々木にあった山野ホールで2週分の収録をしていたのですが、
ずうとるび、ツービート、東八郎、石川ひとみを生で見ました。
当時の写真が出てきたのでそのうちアップしようと思います。
ちなみに東氏は一家総出で楽屋入りしていました。
当時は少年だった東貴博も一緒だったかもしれませんね。

あそらく当時ファンであった石川ひとみ目当てで行ったと思うのですが、
ツービートファンでもありました。
当時(S56年)は大ブレイク中で松田聖子と並んでワクワクさせる
存在だったと思います。

ツービートに注目したのは前年から始まった「THE MANZAI」からですね。
ここで確か元キャンディーズの伊藤蘭(水谷豊夫人)の芸能界復帰がらみで
当時ゾルゲ事件関係者で中国から帰国した「伊藤律」に引っかけた
ネタだったでしょうか。
有名な「コマネチ!」のポーズもそうですが、従来の漫才には無い
ネタの自由奔放さにマイってしまいました。

でいきなり話は変わってしまいますが伊藤律がらみという訳ではないのですが、
当時行っていたバイトで一緒だったある兄妹と仲良くなりました。
確か彼も私もパソコン(FM-7)を所有していたからと思います。

それである日彼らの家に遊びに行きふとテーブルの上に置かれていた
新聞を見るとそれは「○旗」でした…
当時はまだ冷戦中ですからさすがに少しビビりました…
ちなみにアサシ新聞もインテリが読む新聞とまだ言われていた時代でしたw

普通に付き合っている分にはそっちの話が出ることもなくその後
2、3年はたまに遊んだりしましたかね。
卒業後は年賀状のやり取りくらいになり、ある年結婚したという報告がありました。
しかし1、2年後には早くも「離婚しました。出直しです。」という報告があり、
その後やり取りが無くなり消息は不明です…

どうでもいい話でした。

拍手[0回]

昨日実家で古い物の整理をしていたら電電公社時代のテレカが出てきました。(使用済)
おそらく1983~84年頃のものですね。山梨王(サンリオ)のタキシードサムっす。

denden_teleca.jpg

もはやテレカって全然使わないな~
たまに駅の公衆電話を使っている女子高生をみかけるけど、
携帯が当たり前の時代では不思議な感じがしますね。
デジタル機器拒否の親に育てられているのかもしれんな。いいことだ。←妄想

拍手[0回]

11月ですな。困ったことに…

ひょうきん族といえばこのコントが好きでした。
さんまの「かえってよ!」

たけしが寝ている布団の中へさんまが勝手にもぐり込み、
愛人?の演技をするアレです。セリフが妙に生々しっくって。
オギノ式www

紳助の「さんちゃん、寒い…」も楽しみでしたね。

拍手[0回]

ニコ動でとしまえんの今はなきアフリカ館の動画を発見しました。
ようつべには無いようなのでIDを持っている方は見てみて下さい。
いや~懐かしくて涙がでそう。ひょうきん族のロケですかね。
「さよ~なら、さよ~なら」のスッチーw

これ昭和44年に完成して平成10年に解体されてしまいました。
小学生の頃は行くたびに乗った気がします。
外から見た建物が子供には大きく見えてちょっと高級というか異質な
アトラクションと思っていました。

今思うとかなり大がかりな仕掛けだったと思います。
全盛期だったのでお金もいっぱいかけられたのでしょうね。
ディズニーの関係者が見学にきて驚愕したという話も。

今は差別とかなんとかの問題もあってこの手のものは作ることが
できないのでしょうけど、社会のあらゆるところでの極端な差別撤廃や
自主規制が、社会(特に男)の活力をそぎ、またその延長上に
晩婚化・非婚化、少子化の問題があるような気がしてなりません。
話がズレたな…


拍手[0回]

こんにちは。どうせ懐古趣味野郎です。

昔気に入っていた曲の共通点を考えてみるとベースラインが
カッコイイということに気付きました。一部ですが紹介。

まず岩崎宏美のセンチメンタル。作編曲とも筒美さん。
ディスコ歌謡してますね。ヴァン・マッコイでしょうか。
♪と~きめくむ~ねをあなたに~つたえた~いの あたりのベースがいいです。
洋楽パクリまくりといわれる(笑)筒美氏ですが、はっきり目の
ストリングスやシンンガーズ・スリーのコーラスはけっこう好きだったりします。
それにしても若い頃の岩崎宏美の声は軽めでいいなあ。



太田裕美の九月の雨。またも筒美さんの作編曲。
彼女の曲というと木綿のハンカチーフばかり取りあげられますが
ベストはこの曲でしょう。ベースラインだけ追っていくのも楽しいです。
筒美さんはこの頃から編曲を別の人に任せることが多くなりましたね。
それとともに曲の魅力が半減してしまったなあと思います。



八神純子の想い出のスクリーン。編曲は大村雅朗。
水色の雨も好きですけどね。
ベースは後藤次利が弾いているそうです。



私自身が低音楽器ずきのせいもあってベースのオクターブ奏法とか
跳躍を聞いているとワクワクしますね。
高音楽器の跳躍はときにウルサイだけだったりしますが。

ちなみに高音楽器使いである私のばよりん先生はベースの音というか
振動だけ聞こえてくるとものすごく不安らしいw

拍手[0回]

夕方眼医者に行ったら終了時間を勘違いしていて既に閉まっていました…
ちっ、明日出直しだな。全然良くならないっす。
しょうがないので松屋でビビン丼食って帰りました。

鳩山の「友愛」で大昔「友&愛」というレンタルレコード店を思い出しました。
不正コピーのからみで当時けっこう騒がれた気がします。
今でも「YOU&I」になって生き残っている店はあるようですね。
懐かしい…といっても利用したことはないのですが。

「YOU&I」といえば自分はビートルズの「two of us」の歌詞を思い出します。
しかしこの頃の動画ってジョンがポールにずいぶん気を遣っているように見えますなあ。



リマスター盤のCD欲しいです。
ちなみに私は昔から前期の曲はあまり好きではないです…
ついでに人気曲の「Yesterday」や「Hey Jude」もいまいち…


拍手[0回]

放送当時は意識していなかったのですが、
タケちゃんマンの歌の作曲者「佐藤エポ子」とはEPOだそうです。



上の動画が埋め込み無効になっちまったのでTV版を追加。



ちょっと意外というかどういう経緯で作曲を命じられた?のかわかりませんが
エンディングで「DOWN TOWN」を歌っていた関係でしょうかね??

おそらく本人はこんな仕事はイヤだったと思うのですがまだかけ出しの頃だったし
仕事は選べなかったと推察します。
でもなかなかいいメロディで才能があると思いますよ。

EPOとは同学年なんですよね。
大学で昔同じ学校だったと言ってた奴がいたような気がしますが
もう記憶が定かでないっす。


拍手[0回]

なんやかんやいってYMOずきです。



こんな最小限のセットでも曲が成り立つものなのですね。
機会があったらパーカッションやりたいな。
コンガがいいね。叩き方でいろんな音が出せるから。
(一度楽器屋でコッソリ叩いたことあり)

正確なリズムって大人から楽器を始めた人はほとんど取れないから
憧れるんだよね(苦笑)

拍手[0回]

どうせ時報女…いや懐古趣味野郎なので昔の大貫妙子のおすすめ曲その2です。

まず「Avanture」というアルバムから2曲。
このアルバムは名曲揃いです。

「テルミネ」です。


「愛の行方」です。


もう1曲「ROMANTIQUE」から「CARNAVAL」です。
このアルバムもかなりの名曲揃いです。


うーむ、私はProphet-5の音色大好き人間なのだろうか?(笑)

1984年くらいからあとの曲は実はあまり好みでないので聴きません…
おそらく彼女の音楽志向が私の好みとズレてきたんでしょうね。
ストライクゾーン、実はかなり狭いです(苦笑)

拍手[0回]

その2です。

私は江古田駅近くの某都立高に通っていました。
土曜日は半ドン(死語!)なのでクラスのやつらと
江古田駅周辺でよく昼飯を食いました。
(当時有楽町線は池袋以西は工事中でした)

踏切脇の「大盛軒」、竹島書店近くの「つけ麺大王」、
練馬税務署に向かう道の途中の「愛情ラーメン」等々…

「大盛軒」はついこの間までありましたが閉店しちゃいましたね。
ここで大食いの同級生が超大盛ラーメンにチャレンジしましたが
あえなく撃沈したのを憶えています。

「つけ麺大王」は当時あちこちに店舗があってちょっとした
つけ麺ブームでした。
つけ汁は醤油ベースで単調な味でしたが。

「愛情ラーメン」は伝説の店と化していますね。
看板メニューの愛情ラーメンはラーメン+半チャーハンのセットで
当時はたしか190円の激安だったと思います。

でも半チャーハンには具がほとんど入っていなかった気が…
豚肉の脂身とグリーンピースぐらいだったかな?
日高屋の半チャーハンから具を取ると似ているかも。
カブリエル氏はこの店のことギリギリ憶えています?

あ、そういえば線路際の「まんが塾」にも行ったなあ。
漫画喫茶のさきがけですね。
30年前にすでに行ってたんだなあ。

時が経ち今はもうどの店も無くなりました。
それでも縁があるのか今でも時々うろうろしています(笑)

拍手[0回]

どうせ懐古趣味野郎なので昔の大貫妙子のおすすめ曲など。

'70代後半から'80年代前半の曲が好きでした。
ちょうどYMOの活動期と重なりますね。
坂本龍一のヨーロピアン調のアレンジものが完成度が高くてよかったですね。
HQボタンをクリックして高音質で聴いてみて下さい。

「雨の夜明け」です。
音に隙間がある感じと透明感がいいです。


「黒のクレール」です。
モノトーンの映像が目に浮かぶ感じ。マクセルのCM曲としても使われました。


「恋人達の明日」です。
ポコポコしてるのがもろYMOって感じですが妙に明るくなれる曲。
コーラスアレンジに山下達郎、コーラスに竹内まりや。


しかしもう30年近く前の曲になりますね…
昭和50年なら終戦直後あたりの曲に相当しますね。とほほ~

拍手[0回]

ネットで検索しても意外とヒットしないので備忘録として…

かつて江古田駅北口からすぐのところにけっこう大きな釣り堀がありました。
今の小竹町の江古田ハイツのあたりだったと思います。
親父が釣り好きで日曜日になるとよく通っていました。

自分も小学校3、4年生のころよく連れられていきました。
大阪万博の頃だったと思います。
酒好きの親父は日本酒(二合瓶?)をやりながら
「練り餌にちょっと酒を混ぜるのがコツだ」などと言っていたような気がします。

釣り堀は確か池が3つあって、ひとつが初心者向けの金魚中心、
残り2つがフナとコイの中級者・上級者?向けだったと思います。
自分はもっぱら金魚ばかり釣っていました。
持ち帰った金魚やコイはその後10年以上生きていました。
成長し過ぎて水槽が手狭になり結局死なせてしまいましたが…

そういえば友人のpockn
さん(リンクしているfacciamo la musica!のブログ主)を
連れていったこともあったっけなあ。

ここの楽しみは釣りだけじゃなくて近所のラーメン屋から
出前をとれることでした。
釣り糸を垂らしながら屋外で食べるラーメンの味は格別でしたね。

今考えるとどこの店のだったのだろう?

そんなのどかだった時代も田中角栄の日本列島改造論の
あたりから大きく変わり始めました。
不動産は一気に値上がりし、それまでは数百万円で買えた
練馬区の戸建も倍の1千万円超になってしまいました。
そんな開発ブームの時代ですからこの釣り掘もなくなり
マンションになってしまったように記憶しています。

余談ですが昭和47年頃って転換期でしたね。
歌謡曲が盛り上がってラジカセが出回り始めのちに
オーディオブームになりました。
FM放送が本格化してみんなエアチェックをしていました。
レコードなんかそんなに買えませんでしたから。
(当時シングル盤が500円、LPが2200円くらい)

その頃を境にあれだけ賑やかだった東長崎駅前の縁日も
廃れていってしまいました。
今はひっそりしている東長崎の商店街も昔はものすごく
活気があったんですよ。
この話はまた別の機会にでも。

拍手[0回]

こんばんは。
どうせ懐古趣味なのでNHK教育の「YOU」のオープニング音楽を探してみた。
坂本龍一の曲ね。



糸井重里が若いなあ。(まだ30半ばのはず)
荻野目慶子の代打で妹の荻野目洋子が出ている。
いやあ可愛かったなあ。

ゲストの
・新井素子・・・私と同い年w
・伊武雅刀・・・ヒカシューですね。めぞんの四谷さんみたいだ。
・栗本慎一郎先生・・当時授業を受けてた
懐かしいなあ。

この初音ミク版はエンディング曲を含めてよくできてますね。
前の番組の終わりをかすかに入れたり左上の「10:30」とか芸が細かい!



この曲を聴くと学生時代の忘れ物というか切なくなっちゃうんだよね。

拍手[0回]

HOME
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア

ジオターゲティング
最新CM
[05/25 つけちぇろ]
[05/24 とまと]
[05/24 つけちぇろ]
[05/23 とまと]
[03/27 つけちぇろ]
プロフィール
HN:
つけちぇろ
性別:
男性
職業:
なんちゃってIT系自営業
趣味:
らーめん&つけ麺屋めぐり、チェロ&バイオリン演奏
自己紹介:
つけ麺とチェロが好きなので
両方を取って「つけちぇろ」に
しました。
チェロは2003年9月から、
ヴァイオリンは2005年9月から習っています。
フルートも2008年11月から始めました。

・好きなチェリスト
  ロストロポーヴィッチ
  長谷川陽子

・好きなラーメン店
  滝野川大勝軒
  麺屋武蔵二天
  湊(旧くにがみ屋)
  好日

・好きなスポーツ
  野球、武道・格闘技全般
  ラグビー、相撲、卓球

・所有資格
  ITコーディネータ
  工事担任者デジタル1種
  オラクルマスター
         (GOLD 8i)
  第二種情報処理技術者
  中小企業診断士1次合格
  (旧情報部門)
  第2級アマチュア
        無線技士
  宅地建物取引主任者
   (合格のみ)
  行政書士
   (合格のみ。未開業)
  日商簿記3級
  ラジオ・音響技能検定3級
  食品衛生責任者

・理想の生き方
  渡辺正行

・興味のある人物
  堤康次郎

・好きな有名人
  大江麻理子、眞鍋かをり
  上戸彩

・苦手なもの
  ベビーカーの集団
  ロングブーツの女性
  高温多湿
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者アド

Copyright © [ つけちぇろさんの雑感 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]