忍者ブログ
日常の雑感、チェロ&ヴァイオリン、フルート、つけ麺&らーめん、資格等
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

春だというのに風が冷たいですな。

さて3/4の合同発表会はチェロのソロで、4/1のチェロ専教室の発表会ではアンサンブルで三曲弾いてきました。

3/4は川口のライブハウスで、4/1はN市のkmrbホールでした。

4/1のほうはアンサンブルの練習で同門の方と何度も顔を合わせているせいか打ち上げも盛り上がりましたね。
発表会か午前中だったせいで、一次会が12:30から15:30まで、二次会が16時から23時までだったという(爆)

翌日も仕事なのに死にましたよ(/´△`\)

開演前の様子

拍手[0回]

PR
ご無沙汰でした。
今年初の日記です。

仕事は年明けからはのんびりしたペースでやってます。
激安ギャラとはいえこのご時世で仕事があるのは奇跡です。

楽器のほうは3/4に数年ぶりにチェロのソロで発表会に出ます。
今回は時間がないのでカッチーニのアヴェマリアで勘弁してもらいました(笑)
今日はそのピアノ合わせをしてきました。

あと4/1にもうひとつの方のチェロ教室の発表会にアンサンブルで3曲弾きます。
Twitterのフォロワさんも何人か聴きに来てくれるみたいです。

拍手[0回]

ヴァイオリンの発表会でした。

仕事そっちのけで平日夜とか一所懸命時間を作って
練習した甲斐があったのか
先生から
「今年はよかった」とのお褒めの言葉を頂きました。

ピアノ伴奏の先生も
「伴奏合わせの時はヤバいかなと思ったけど本番は全然問題なくて驚いた」とのこと。

本気でやれば出来る子です(爆)

拍手[0回]

ヴァイオリンアンサンブルの発表会に出てきました。
詳細は後日。

拍手[0回]

チェログループレッスンに行って出来がイマイチだったこと以外は
あまり記憶にありません。

昨日帰りにマイチェロで練習したかいもなく…

拍手[0回]

ずいぶん久々にチェロの弦交換と弓の毛替えに行ってきました。

その間、たけちゃんにぼしらーめんで食べようと思ったら
一風堂に変わっていました…
仕方なくつけ麺頼んだけど麺は熱いスープの中に泳いているんですね。
あつもり状態。スープ割もそれを使えと。
やっぱり水でしめた麺のほうが好みです…

戻って店のご主人しばし雑談。
ご主人もOEK東京公演に行ったとのこと。

そういえば初代グループレッスンの先生に先月子どもが生まれたそうだ。
すっかりご無沙汰だけどお祝あげた方がいいのかな? T田さんよろしく!

拍手[0回]

ヴァイオリンはずっと個人レッスンでひとりの先生に習っていたので
武者修行が足りないと思っていました。
なのでヴァイオリンアンサンブルの体験レッスンに行ってきました。
もちろん個人レッスンの先生には話してあります。

やったのは定番のカノン。
以前チェロアンでもやったことがあるので初見でもなんとか
ついていけました。もちろんミスは多々ありますが。

3ポジやってたのが思わぬところで役に立ちましたね。

当初低音部がないからどうなのかなと思ってましたが
きれいにハモるとチェロとはまた別の快感がありますね。
こりゃ面白い!

ということで正式に申し込みました。月1です。

拍手[0回]

カブリエル氏が興味をもってくれそうなチェロ動画。
アポカリプティカ (Apocalyptica)というチェロ3人+ドラマーのヘヴィメタバンドの人。
実は私はよくしらないのですがようつべのチェロ関係でよく見かけます。

ギターとチェロは音域的にはあまり変わらないし
歪ませれば音色もエレキとは大差がなかったり…
チェロ弾きの本能?でビブラートかけまくりですがw

拍手[1回]

諸事情により中断しているチェロ個人レッスンですが、
とりあえず来年はリハビリを兼ねてこの曲を練習しよう。
ブレヴァールのソナタハ長調。
出だしが重音で起立!礼!着席!のやつ(笑)
コード的にはC G Cか。

お手本動画


楽譜は鈴木君4巻にありますね。
ハ長調だし3ポジまでしか使わないようなので手軽なソナタという
位置づけの曲なのでしょうね。たぶん。
Rゑさんはすでに弾いているような気がしますが。

拍手[0回]

森といっても元SMAPの森君のことではありません。
ジャニーズ的には森君は最初からいないことにされているみたいですね。
可哀想に、ドイヒーな会社だなあ…

その話はおいといて
チェロがらみの動画を探していたらこんなフュージョンバンドを見つけました。
「森」というグループだそうです。



不勉強ゆえメンバーの方はどこかの動画で見たことがあるなあ程度ですが、
チェロの柏木さんだけはもちろん知っています。
確か私と同じ弦楽器屋さんに出入りしているはず…
地味にカッコイイ曲ですよね。

そういえば私の初代グループレッスンの先生はジャズやボサノバの
世界に活躍の場を求めて行ってしまったことを思い出しました。
もう4年前の話ですが。

もちろんクラシックの曲を弾いても別格の上手さの方でしたが、
上には大家や御大といわれる方や諸先輩がひしめていて
待っちゃいられなかったのでしょう、と今は思います。

拍手[0回]

グループレッスンへ。
代行の先生の2回目。
今日から編入してきた方がいました。

今日はどうも不調。
楽譜みても思ったように指が回らず。
つーか、老眼のせいで音符が近くに固まっているような練習曲は
実は瞬時に個々が見分けられなかったりします…なので反応遅い…

羅瑠語もイマイチだったなあ。
なんせ練習してないから2週間前にやったことはすっかり忘却の彼方…
なんか2年目あたりのレベルに戻っちゃったような感じ。
ボーイングもちょっとバヤいなあ。力の入れ方がヘンだ…

今は落ち着いて練習できるような状況でもないのでしばらく離れて
仕切り直そうかなんて考えてもいます…
チェロは心身共に相当気合いを入れないと弾きこなせない楽器です。
特に私のような腕も指も短い人間にとっては。

拍手[0回]

6年も7年もレッスンを受けてきて、かつ私の場合は複数の楽器を
複数の先生から教わっていることもあって、そこからまた
横のつながりで知った先生方も増えています。

そんなんでそのような先生方のブログもよく巡回しているのですが
今年はひそかに結婚ラッシュのようですね。
初代チェロ個人レッスン師匠や某サンサンブルの指導の先生や
レッスン代行の某先生もみんなそう。
アラサーの先生が多いので当然っちゃ当然なのですが。


読んでいて面白いのは当人もさらっとしか触れないとか、
仲間の場合でも伏字や誰かはっきり書かないで外向けには
あまり大っぴらにはしないってことですね。
女性の場合はファン?がガッカリしないようにという営業上の
考慮もあるのでしょう(笑)
本名で活動する方が多いのでしょうが普通改名はしないですしね。
某有名女性ばよりにすとは結婚どころか出産まで隠していましたからね(笑)

それにしても先生方(男性も)の結婚率って一般人に比べて
かなり高いんじゃないですか?
個人的には芸術家は貧乏で孤独で自分の道を追求するってイメージだし
またそうであってほしいのですが(笑)、現代の日本においては
音大に進学させてくれる親は富裕層に属しているというのは当然でありますが、
そういう恵まれた家庭に育ったので愛情にも恵まれ、結婚は特別のことではなく
自然のことと思っている結果なのではと分析しています。
日本の現状を考えると別世界にいる人達みたいだなと思うこともよくあります。

それはさておき、みなさまおめでとうございます!つーことで

拍手[0回]

グループレッスンへ。
今日と次回は代行の先生。
12月はベトベンの第九にかりだされたりしてチェロ奏者は稼ぎ時なのだ。

先生が違えば教え方のポイントも違うもので初歩的なことでも
ああそうかと思う気づきがありました。

最初のスケールを弾いて指摘されたことは、
「まず3の指の場所を決めて4を置く。次に1を置いて3との中間に2を置く」
という説明はかなり合理的。
なぜならチェロの場合指の間を大きく広げなければなりませんがその構造上
・2と3の指の間は開きにくいので2の指の音が高く3の指の音が低くなりがち
・4の指は丸まりやすいので音が低くなりがち
・3と1の指の位置を決めてその中間に2を置く意識付けをすれば音程はよくなる
ということです。

これがばよりんだったら
「1の指の位置を決めて3の指は一番良く響くところへ置け」なんでしょうね。
チェロの4の指の位置はばよりんでは3の指で取るのですが、
隣の開放弦のオクターブ上に相当するので正しく取れば共振して
よく響くはずだからそこを押さえろってことです。

トレーニングブックの曲をいくつかやって曲集へ。
今日は羅瑠語。いるものようにちゃんと書かないのは検索されたくないからです。(まただ)

2パートの曲なのでまずはピッチカートのみの2パートから。
通常は親指は指板の横に当てたまま人差し指か中指で弾(はじ)きますが、
この曲はゆっくりなので親指も離して優しく持ち上げるように弾きましょうとのこと。

ピッチカートは簡単なようですが安定した音色と音量を出すのは意外と難しく
左手の押さえが甘いとベチベチいったり、開放弦との音色や音量の差が
出やすく不自然になりがちです。
ギターのようにフレットのような固いものに弦が接した状態であれば
開放弦との差はほとんどないはずですが、チェロは柔らかい指で
押さえることが多いので減衰しやすいって訳です。

1パートの主旋律の方は前回の反省を踏まえシフトで音が外れないように
かなり意識してやりました。
1→3ポジなら1ポジ4の指を目がけて1の指を滑らせるというような
初歩的なことですけどね。

意識しないでもできる人は毎日練習して体で覚えている人だけです。
それでもちょっとサボるととたんに感覚が狂う訳ですから
立て直すための理屈というか作法は押さえていなければなりませんね。

拍手[0回]

すんません。またもまだ下書きです。

カイザー
今週も真ん中右の18番のB。
ダウンで全弓の際の形が悪い(弓先ではオードリー春日のように胸を張ること)
全体ではよくなったけどもう1回。たはは~

kayser1_091105.jpg


ユーモレスク
今日は途中から。(画像の一番上の段から)
3ポジのピッチ悪い。ううっ

humoresque_091203.jpg

拍手[0回]

先日記事を書いたせいか今日は「AB券」の検索で来られた方が多いですね。
明日から国内線はばよりんやびよらも機内持ち込みには必要となりますね。

アサヒの記事を読んだところあれは手荷物のサイズを航空各社で統一するためで
特に楽器に対してだけ厳しくする訳ではないようですね。
どうやら規格外のキャスター付き小型スーツケースを持ち込む客が多くなり
頭上の棚に入りきれず出発が遅れることが頻発している背景があるようです。

日航や全日空では専用のコンテナを貸し出してくれるそうですが、
内側にクッションが施されているといっても上空を飛ぶと
貨物室は極端に温度が下がるそうですからね。気圧の変化もあるし。
そのへんはどうなんでしょう?

弦楽器はニカワで接着されているだけなので急激な温度変化には弱いのです。
弦の伸び縮みも激しいので到着してチェロケースを開けてみたら楽器が
バラバラになっていたという話もあるそうで…
それなりのプロはウン千万円超の楽器または財団から貸与されている
すごい楽器だと思うので絶対預けたくないと思いますが。

だいたい不景気な時って追い打ちをかけるように嫌な話が出てきますよね。
とりあえずAB券は日航と全日空は正規料金の半額から主な路線では
一律1万円に変更するそうですからそれだけが救いでしょうか。

ついマジメに書いてしまいました。

拍手[0回]

昼前、グループレッスンへ。
住所氏名が入っている販促用のハガキを郵送ではなく手渡しされる(笑)
いや~どこも経営が苦しいんでしょうね。
某店の弦楽器フェアーはチェロケースが売れまくったらしいです。不況関係無し?
最近10万円以下で3キロ台のいいケースが出たらしいですね。

先週休んでしまったので初見状態の練習曲に難儀する。油断してた(苦笑)
いや、指定のポジションじゃなければいけるんだけどそれじゃ意味ないからね。

曲の帰れソ連トは無難にこなしたが、古里はもうやらないものだと
すっかり忘却の彼方状態だったのでリセットされていて困りました。
というかあまりやりたくない曲だから忘れるのが早いというか…

すっかり練習していないせいもあってシフト時の音程がズレまくり…マズい
そもそもチェロの音程って他の楽器の人に言わせるとかなりアヤしいらしい。
個人的にもばよりんなら結構ピンポイントで取れることもあるけど
チェロはどこが正しいのか自信がなかったりします…

そういえば以前の教室で受付にいたいつもニコニコの○ちゃん(伏字になってない)は
今はクラの講師をやってるんですね。道理で姿が見えなかったはず。
せっかく音大を出ているんだからその方がいいですよね。

拍手[0回]

すんません。まだ下書きです。

カイザー
真ん中右の18番のB。
実質3拍子。
NG。とほ~

kayser1_091105.jpg


ユーモレスク
スラーの個所は32分音符は弓ゆっくり16分音符で速く
最後で持ち上げるようにふわっと軽く(でも弓は弦からは離さない)
休符ははっきりと。
4小節目の前までに弓元まで戻すこと。
D線3ポジは肘を内側に入れる。
9小節目のシフトは一発で正確なピッチが取れること。

実は重音無しの簡易版なのね
humoresque.jpg

拍手[0回]

例のごとくニコ動を徘徊していて見つけました。
ばよりんデュオによる昔のゲーム音楽。
イーアルカンフー、スペランカー、ディグダグです。

ようつべ版


ディグダグの主旋律と副旋律を交互に弾くところなんか見事ですね。ご夫婦なのかな?
昔の電子音の音楽って弦と相性がいいなあと改めて思いました。

ニコ動では女性がびよらに持ち替えて演奏している動画がたくさんあります。
このびよらの低音の響きや刻みがまたいいのです。
来年はびよらにチャレンジしようかな。でもアルト記号はツラい…

パックランド


ツインビー

拍手[0回]

ニコ動を徘徊していたらウサコさんの新作を見つけました。

ようつべにも転載してあったのでそっちの方を。



例によって原曲は知らなかったりします。ボーカロイドかな。

それにしてもこの演奏は素晴らしい!
ウサコさんはホント弓がまっすぐだし左手の指の動きもムダが無い。
まあ少なくとも音大を出ている方とお見受けします。
楽譜がついているので何ポジかななどと思いながら楽しんでいます。

私じゃ頑張ってもA、Bパートをたどたどしく弾くのがやっとだろうなあ…

ニコ動版はこちら

拍手[0回]

こんばんは。
新倉瞳さんの新しいCDを買ってしまった者です。
まあビジュアル系だとかなんとか言う方もいるかもしれませんが、
持っているものは何でも使って構わないと思います。
だって演奏家の世界は上が詰まっていて大変なんでしょう?
クラシックに縁の無い人に関心を持たせたいのなら名声でも
技術でも容姿でも若さでも何でもアリだと思います。



それはそれとして…
ばよりんレッスンに行きました。
まずカイザーの1番のバリエーション。
今日は真ん中右の18番のやつ。

kayser1_091105.jpg

付点4分音符分と8分音符3つのスラーです。
先週NGを食らったので今週は慎重に…
スラーの最後の8分音符が少し短いとの指摘があったので

そそくさと修正しました。相変わらず進歩ないです(苦笑)
とりあえずOKがでました。
次回は同じ18番の下のBのパターン。

曲は先週に引き続き鈴木君3巻のバッハのガヴォット ト短調です。
今日も通しで弾きました。
pからクレッシェンド・デクレシェンドしてpに戻る場合はずっと
弓を傾けたままで弾いて次のmfは毛を多目に付けて変化を出すやり方や、
フレーズの切れ目の間の取り方を教えてもらいました。
そんなんでこの曲もようやくOK!

次回からはユーモレスク。
細かい休符が多いシャキシャキした曲は苦手なんすけどね…
この曲、最後の方にフラジオを使うところが出てきます。
D線の3ポジで4の指を伸ばして弦に触れてオクターブ上のレを出すやつ。
3ポジでのこのフラジオの形は定番?らしいです。
チェロなら3の指を使うところですね。

念のためフラジオレットとはギターでいうハーモニクスのことです。
いや、ばよりんやチェロでもハーモニクスということもありますが
どこの国の言葉でいうかだけの話ですね…

そういえば発表会でピアノ伴奏して頂いた先生の演奏会のチラシをもらいました。
ピアノトリオとチェロのデュオの2枚。
昨年今年と2回もお世話になったので行ってみようかな…

拍手[0回]

ばよりんレッスンに行きました。
まずカイザーの1番のバリエーション。
今日は真ん中右の18番のやつ。

kayser1_091105.jpg

付点4分音符分と8分音符3つのスラーです。なので弓を使う長さは同じ。
ヘッポコなのでまるで別の曲のように感じます(笑)
オリジナルはさすがにほぼ暗譜しているのですがどうも弾きにくい。
ところどころつっかえたのと大きく使った時のA線・E線の
弓の角度が悪いとのことでNG
来週もう一度。

曲は先週に引き続き鈴木君3巻のバッハのガヴォット ト短調です。
今日は通しで弾きました。
強弱のつけ方がイマイチなのでNGになりました。
盛り上がる直前の音がE線の時アップで思い切り返すのって苦手なのよね~
重力に逆らっているからね(笑)

画像は前半部分だけっす
bach_gavotte_in_g.jpg

どちらの曲も今週でOKかなと思っていたのに。とほほ~

拍手[0回]

ばよりんレッスンに行きました。
空気が乾燥しているので弓を張ってしばらく経つとパンパンに

なってしまう季節になりました。いちいち緩めるのが面堂終太郎…

まずカイザーの1番のバリエーション。
今日は真ん中の17番のやつ。

kayser1_091105.jpg

付点8分と16分のスラーということでつい弓の長さを3:1に
使いたくなるところですが、例の初速は速く後ろはゆっくりということで
16分音符の方はオマケの感じで。
移弦を伴う場合は力を抜いてから移弦。
あとついリズムが甘くなって3連符の2:1になりやすいので注意。
合格したので次回は右隣の18番です。

曲は先週に引き続き鈴木君3巻のバッハのガヴォット ト短調です。
今日はひと通り最後まで弾きました。
E線の響きが良くなったと珍しくお褒め言葉を頂きました。
先生によると発表会に出た皆さんは急激に上達しているらしい。
確かにそういう効果はあるでしょうね。私も3巻は楽に感じるし。
次回最初から通しで弾いて特に問題がなければ終了予定です。

画像は前半部分だけっす
bach_gavotte_in_g.jpg

拍手[0回]

私は若い頃航空機の搭乗がらみのシステム開発を担当したこともあり
AB券のことは知っていました。一人で隣り合った2席分を確保するやつ。
国内線だと2席目は正規料金の半額だったかな。
当時は極端に太った人用なのかなと適当に考えていましたが。
abnornal券の略?などと失礼なことなど妄想しつつ…

時が経ち自分もチェロを始めてこのチケットはチェリストによく
利用されていることを知りました。
楽器がデリケートなので荷物として預けずに隣に置いておきたいのです。
どんな扱いをされているかわからないので当然ですね。

そんなんでアマチュアの人間には負担が大きいし、プロの方でも交通費が
ギャラに込みの場合はツラいものがあるでしょう。
それに搭乗の際にトラブルになることも少なくないと聞いています。
かつてのJASは親切だったらしいのですが…


私の知っている限りでは航空業界の現場の人ってなぜか
特別扱いしてもらいたがる客を嫌うようなのですよ。
特に常連だから特別扱いしろって客が苦手なようで…
よく解釈すれば飛んでいる間は運命共同体なのだから黙って大人しく
乗ってろってことかもしれませんが。

でここからが「えっ?」という話なのですが、国内線は弦楽器については
年末からヴァオリンやヴィオラもAB券買えってことになるらしいのです。
まあ確かに手荷物としては長さが微妙なところもありますが棚には入りますがな。
スカスカの路線であれば余分にお金を取れるということはあるにしても
どういう事情があるのかよく分からんですなあ。

そもそもJALとかANAってなんで同じ会社の中にいくつもの労組があるのでしょうね?
職種別だとか歴代の経営者が自分の都合のいいように利用してきたという
側面はあるにしても所詮は内向きの話ですよね。
まあこれは直接関係ないからいいか。

今回の改正で大打撃をうけるのはオケでしょうね。
弦楽器の人の数が半端じゃないので移動の経費が…
今後は移動は電車でというところもあるようです。

拍手[0回]

ばよりんレッスンに行きました。
発表会はみんな自分の演奏中は記憶にないと言っていたそう。
まあそうでしょうね。私もそうですから。
音楽が他の芸術と違うのは演奏中は時間の縛りがありやり直しがきかないこと。
スポーツにも近いところがあります。

だから人前に出るのが慣れている人でも、例えば自分の裁量で
時間が使える講演やプレゼンは言い間違えたり相手の反応が悪くても
適宜修正していけばいいのですが、演奏での致命的ミスは
もうどうにもならないっす。

そんな中での瞬時のコントロールがスリルがあって面白いのですが、
無意識のうちに手が勝手に動いているという土台があってのこと。
ここは上手くコントロールしようという個所を沢山かかえていると
本番で破綻することになる訳で…処理しきれません

発表会も終わったので久々にカイザーの1番に戻りました。
今日は基本に戻ってバリエーションではなくオリジナルのやり直し。
1と2の指をくっつけての押さえ方がマズいとのことで修正。
1の指はかなり2の指に隠れるようにし、爪の真ん中より親指寄りで
弦を押さえるようにしました。
またそれにより3の指のピッチが把握しやすい感じも受けました。

曲は鈴木君3巻のバッハのガヴォット ト短調に入りました。
なんかバッハらしい感じがしないなあと思ったら作曲者は
バッハ?になってます…たぶん違うんだろうな

bach_gavotte_in_g.jpg

発表会で6巻の曲をやったあとのせいかほぼ初見状態でも楽に弾けます(笑)
6段目までやったのですが注意点としては
・8分音符2つのスラーは基本は前の音は強く後ろは弱く…毎度のご指摘(汗
・強弱記号に忠実に…上行はクレッシェンド、下行はデクレッシェンドで
先生のお手本演奏を聴くと特に下行型の旋律が味があるんだよね。

ようつべで見つけた演奏はこちら。でもびよら版だった…


こっちがいいかな。


ばよりんは発表会で一段落したのでアクテビティが低くなっているチェロの方を
テコ入れしたいと思っています。
まあその前にマイ事業(笑)の安定をはからなくてはならんのですが…

拍手[0回]

発表会行ってきた。
うーむ、ボロボロ…
あれだけ練習したのは何だったのか…

なんかねえ、あまり認めたくないんだけど年々劣化しているような気がする。
失敗するのはいいんだけど成長の部分を感じられないのが非常にマズい。
ひとつ得るものがあると間違いなくひとつ以上失っているわ。

つーか、ぶっちゃけ発表会みたいなところは「オレの音を聴け!」という人が向く場。
場所慣れしてからやっと本来のペースに戻る私のようなタイプには辛い場。

それはそれとして教室で用意してくれた軽い打ち上げの余興を見て
ピアノ伴奏の先生が笑いをこらえていた面白い話もあるのだが、
バレてしまうのでやめとこう。

拍手[0回]

HOMENext ≫
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア

ジオターゲティング
最新CM
[05/25 つけちぇろ]
[05/24 とまと]
[05/24 つけちぇろ]
[05/23 とまと]
[03/27 つけちぇろ]
プロフィール
HN:
つけちぇろ
性別:
男性
職業:
なんちゃってIT系自営業
趣味:
らーめん&つけ麺屋めぐり、チェロ&バイオリン演奏
自己紹介:
つけ麺とチェロが好きなので
両方を取って「つけちぇろ」に
しました。
チェロは2003年9月から、
ヴァイオリンは2005年9月から習っています。
フルートも2008年11月から始めました。

・好きなチェリスト
  ロストロポーヴィッチ
  長谷川陽子

・好きなラーメン店
  滝野川大勝軒
  麺屋武蔵二天
  湊(旧くにがみ屋)
  好日

・好きなスポーツ
  野球、武道・格闘技全般
  ラグビー、相撲、卓球

・所有資格
  ITコーディネータ
  工事担任者デジタル1種
  オラクルマスター
         (GOLD 8i)
  第二種情報処理技術者
  中小企業診断士1次合格
  (旧情報部門)
  第2級アマチュア
        無線技士
  宅地建物取引主任者
   (合格のみ)
  行政書士
   (合格のみ。未開業)
  日商簿記3級
  ラジオ・音響技能検定3級
  食品衛生責任者

・理想の生き方
  渡辺正行

・興味のある人物
  堤康次郎

・好きな有名人
  大江麻理子、眞鍋かをり
  上戸彩

・苦手なもの
  ベビーカーの集団
  ロングブーツの女性
  高温多湿
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者アド

Copyright © [ つけちぇろさんの雑感 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]