忍者ブログ
日常の雑感、チェロ&ヴァイオリン、フルート、つけ麺&らーめん、資格等
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

OEK東京公演を聴きにサントリーホールに行ってきました。
貧民席でしたがさすがに音響では評判よいのホールらしく
よく聞こえましたよ。

ルベン・ソメオのトランペット、小曽根真さんのピアノ、
カンタ先生のチェロ等々盛りだくさんのプログラムでした。
指揮者の井上道義さんもノリノリ。
なんと終演は21時半を回ってましたからねえ。

このご時勢ということもありさすがに満席ではなかったですが
お客さんはみな満足げのようでした。
休憩時間にワインを嗜むとかいいですよね。

ところで今日来ていたお客さんはグルダのチェロ協奏曲を
知っていたのだろうか?

拍手[0回]

PR
グルダのチェロ協奏曲をやると聞いて慌てて
OEKの東京公演のチケットを購入しました。
チケットぴあは売り切れだったのでe+で。
いい席ではないけど間際なのでしょうがない。

演奏はカンタ先生です。
以前のグループ先生の師匠なので私は孫弟子(自称)ですw

twitterのクラシック音楽に造詣が深い方達によれば
この曲は笑うための曲らしいのですが、
そういうバックボーンを持たない自分にとっては
単に楽しく面白い曲だったりします。楽しみですわ。

以前の記事はこちら
http://tsukemencello.blog.shinobi.jp/Entry/819/

拍手[0回]

音楽関係の知り合いの中で話題になっていたのですが
本日ゲットしました。

otamatone.jpg

遊び方です。




実勢価格で2千円ちょっとなのでお子さんにもどうぞ。

拍手[0回]

たまたま見たら演奏も音もよかったんでメモ代わりに貼っておこう。
ラヴェルの亡き王女の為のパヴァーヌ。

いいですね。落ち着くわ。
紅の豚をちょっと思い起こさせるからかな?

フルートと弦楽器(ギターやハープも)は合いますなあ。

拍手[0回]

先日羊歯ックスで耳にしました。
ラピュタのテーマに歌を乗っけたやつ。
最近この手の曲って多いですよね。
パッヘルベルのカノンを拝借したやつとか。

こういう曲ってどう評価すればよいのでしょう?
元になっている曲と合うか合わないかですか。
シナジー効果があるとさらにいいってことでしょうか…
ようつべにコメントにもありますが既存の料理にマヨネーズをかけた感じですが…
マヨネーズは美味しいですからね。

拍手[0回]

そういえば10日ほど前に久石譲の「ミニマリズム」初回限定盤を購入。
レコーディング風景とインタビューの特典DVDが付いているやつね。

曲はまだちゃんと聴いていないのですが(汗)、
DVDはとりあえず全部観ました。

インタビューで
「世界はもうよくはならない。まわりが自分をよくしてくれることはもうない。
でも社会的価値観ではなく自分の価値観で生きればみんなハッピーになれるはず。」
と言ってますな。

悲観的なようで前向きなメッセージだそうですが、まあそう思うしかないですね。

拍手[0回]

ようつべのお気に入り動画です。
美人姉妹でフルートとクラリネットでビビデバビデブー♪

練習。最後の独り言とタケちゃんのようなわざとらしいピースがいいですね!


本番? カサカサと歩き回るのがいいですね。クラの方がお姉さん??

拍手[0回]

こんなCDがあることを知りました。エレクトリックパーク。
家電量販店のテーマソングを集めたもの。

その1:石丸電気、オノデン、コジマ、さくらや、サトームセン


その2:ソフマップ、ビックカメラ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ


個人的にはさくらや、サトームセン、ソフマップあたりが好きですね。
サトームセンは例の「すてきなサムシング」で有名ですね。
ソフマップは洗脳ソングと呼ぶ人もいるみたいです(笑)

かつて有名だった秋葉原の家電量販店は地方発の大手量販店等の
攻勢にあい吸収されたりして消滅したことろも少なくありません。
このCDの量販店の現在は
・石丸電気→エディオングループへ
・オノデン→無事
・コジマ→ヤマダ電機に抜かれ業界4位へ
・さくらや→ベスト電器グループへ
・サトームセン→ヤマダ電機へ
・ソフマップ→ビックカメラ傘下へ
・ビックカメラ→ベスト電器と提携
・ヤマダ電機→ご存じ業界最大手
・ヨドバシカメラ→業界3位

うーん、やはりヤマダの傘下が多いですね…
調べてみるとダイクマやキムラヤも傘下に入ってるんですね。
そんな訳でサトームセンのイカしたCMはもう見られないのです。

ソフマップは創業間もない1983年頃に高田馬場のビルに
パコソン(FM-7)のテープ版のソフトを借りに行ったっけなあ(笑)
結局その流れで今の職業になっちゃった訳ですが(苦笑)

その他のかつての有名量販店はというと
・LaOX→投資ファンド会社の出資を受け経営立て直し中
・ヤマギワ→照明・家具の販売に特化
・ツクモ→ヤマダ電機の子会社へ
・ロケット→家電量販から撤退。アマ無線機とセルDVD販売に特化
・ナカウラ→LaOXへ

ということに…なんかボロボロですね。

かつてのラジオ少年からすればあの部品臭い?雰囲気が消えて
訳が分からない街になってしまったのは残念です…
今の街が大好きな方もたくさんいると思うのでいいんですけど。
でもオタクにもなりきれないで専門特化しているけど
地味で落ち着く街が好きな人間はどこに行けばよいのでしょうか?

しかしこうしてまとめてみると勉強になるなあ。
検索した方もそのまま使えそうでしょ?

拍手[0回]

こんばんは。毎日がGWみたいな者です。
海外には全く興味がなく(世界史も苦手)行く予定もないのですが
今後いろいろありそうなのでパスポート申請しちゃいました(笑)

さて、稼ぎの入金は支払サイトの関係で何ヶ月か先なのでまだ
大丈夫なのですが、そのうち預金を取り崩さなくてはならなくなるので
早く復帰せねば…
というかわずかでも常時収入がある体制にもっていきたいなあ。

そんな訳でGWは特に予定がなく、しかも今年は例のラ・フォルネ・
ジュルネ・オ・ジャポンのチケットも全く取れなかったのでやること無し!
(ちょこっと飲みにいくくらい)

大不況でスポンサーがつかなかったとかで今年は開催期間が
3日間に短縮せざを得なかったらしいですが来年はどうなるのだろう?
正直なところ絶滅危惧種の保護みたいでイヤなんですけど。
そのくせチケットが取れないというアンバランスさはなんなのという…

クラシック音楽の定義ってよく分からないのだけど、
過去の作品の反芻である限り今後大ヒットする新曲というのは
ありえない訳で絶対裾野なんて広がらないんじゃないのと思う。
現代音楽ってのもあるけどワケワカランチンだし…

例えば弦カルでもっと楽しい新曲はできないものなのかね?
弦の先生方を見ているとクラシックからポップスに行ってしまうのは
裏切り者的な感覚がいまだに残っているようなんだけど、
ジャンルの問題じゃなくて「楽しい」とはどういうことかという
本質的な部分を追求して旧来のクラシックファンにもポップスファンにも
受け入れられる作品を作ったり演奏してほしいなと思う。

クラシック音楽の敷居を低くするために有名な小作品から
慣れてもらう的なアプローチはもういいかげんやめてほしい…
あと有名クラシック曲をポップス調にアレンジするのも
いかにも芸がないって感じだよなあ。
なんか従来のドメインから一歩も抜け出していないというかさ。

おそらく作曲家と演奏家が分離していない時代の即興演奏は
精神性もへったくれもなくて楽しかったんだろうなあと思う
今日この頃です。

拍手[0回]

また魔界弦楽団がらみの動画です。
2:18あたりからのウサコさんの速弾きが見ものです。
Cbも弓だと大変ですね。スピッカート多用?
しかしあの炊飯器はなんなんだ…

ようつべ版はこちら



オリジナルのニコ動版はこちら


弦楽器で速弾きというのはクラシック曲でも普通にあるので
珍しくはないのですが、例えばG線からA線のような移弦の場合
途中のD線を通過する際に音を出さないようにほんの一瞬
弓を止めるはずですが、速弾きの場合どうやって
コントロールしているのか私には謎です。

拍手[0回]

古い歌で恐縮ですが西島三重子の「池上線」はカラオケでの
私の愛唱歌なのですが、ベスト盤には終了されていない曲で
「ラブソング」を探していたらようつべにありました。
しかしなんでもあるなあここは。



この曲は大昔「クイズ列車出発進行」というTV番組のエンディングテーマでした。
西島さんの久々のアルバムに収録されているそうなので買おうと思っています。

こういう素直な歌が好きなのでまた歌謡曲が流行ってくれないかなあと…
今の日本の歌ってヘンに細分化されすぎてオジサンは蚊帳の外ですからね。
クラシックも含めて日本の音楽業界は頭悪過ぎですわ!

ちなみにこの番組では関根勤がまだラビット関根のころ「ラビットクイズ」
なんてのをやっていたなあ(笑)
いまや娘さんが活躍する時代。道理で自分もいいトシになる訳です。

拍手[0回]

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンのチケットは今日から
一般販売なんだけど、チケットぴあはクソ広いホールAの
公演以外はすでにどれも予定枚数終了…

まいったなあ、プレリザーブしときゃよかった。
今年は公演日が3日しかないから競争率激しかったのかなあ。
しかし人気のバッハなのになぜ3日なんだ(怒)
昨年のシューベルトと代わってほしいよ。ぶつぶつ。

拍手[0回]

いまさらですが「おくりびと」はアカデミー賞外国語映画賞まで
受賞しちまいましたね。正直驚いています。

それを受けてリバイバル上映が非常に賑わっているようで…
でも正直20代の人が観てもピンとこないでしょうね。
自分が死ぬなんて想像したこともないでしょうし、
あまり身近な人も亡くしていないでしょうから。
可愛がってもらっていたじいちゃんばあちゃんを
見送った経験のあるような人は別だと思いますが…

それにしてもヒロスエは強運だよなあ。
困ったもんです。

それはさておきアカデミー賞受賞効果の影響かチェロがまた
注目されているようです。
サントラで演奏している古川展生氏のCDの売上が好調とか
前に日記に書いた「のあのわ」のデビューアルバムの
メーカーへのオーダーが殺到とか。
http://www.excite.co.jp/music/news/story/62951/

今年のラ・フォルネ・ジュルネ・オ・ジャポンはバッハなのですが
無伴奏チェロ組曲のプログラムの先行販売(予約?)は
早々に売り切れたとか…ガーン


さらにチェロを弾いてみたいという人が増えているらしい。
この不況で経営が苦しい音楽教室にとってはチャーンス!
と思っているかもしれませんが、大人になってからは
かじってみるのはいいけど、本気になると大変な思いを
することになるのでやめておいた方が無難です…(苦笑)

    

夕方、秘密の楽器(笑)の先生の演奏会を聴きにいきました。
どこに行ったかはだいたい察しがつくでしょうが…

hatsudai.jpg

乗車した都営新宿線と京王線の車両が学生の頃と変わらず
古いままなのにビックリ
いや新しい車両もあるのは知ってるけどほとんど乗らないもんで…
さすがにカエルのような緑色の車両はもうないようですね。
当時都営新宿線は岩本町までしか開通していなかったなあ。
(あ、京王線からの乗り入れが岩本町までで都営線としては
東大島まで開通していたかも)

この2線ってレール幅が都電サイズ(正確には馬車軌間だったかな)
ってやつで特殊なんだよね。
JR在来線・在京の大半の私鉄が採用している狭軌よりは広いけど
新幹線・京急・丸の内線などの標準軌よりは狭いってやつ。
その昔、市電(今の都電)に乗り入れる計画の名残らしいのだが
詳しくはよく知らんです。

あー、何書いているのか分からなくなってきた…

拍手[0回]

御茶ノ水の日大カザルスホールは来年3月に閉館するとか。
元は主婦の友社所有だったのが経営難で日大に売却。
しかしキャンパス再開発でたった23年で取り壊しかい。

そーいえばお隣りの大学出身の自分にとっては卒業後にできた
建物ということもあっていまいち馴染みがないんですよね。
そこでの演奏会も聴きにいったことは無いし…
まあ、カザルスはチェロ弾きにとっては神様みたいな人だから
その名が付いているホールということで特別な感じもありますが。

江古田の芸術学部に大ホールを作っちまったせいもあるのかねぇ。
とりあえずはクラシック音楽ファンの落胆と反発をかいそうですね。

拍手[0回]

松屋で飯食ってたらパッヘルベルのカノンっぽいラップの曲がかかった。
ネットで調べたらこの曲らしい。



最近この手の曲が多くねえか?
クラシックに限らず有名曲にお経のようなつぶやきをのせるやつ。
曲自体の出来不出来以前に…ズルいよあんた達!


ちなみにオリジナルはこれ。改めて聴くといい曲ですな。
そーいえばチェロでちょろっと弾いたこともあったなあ。

拍手[0回]

久石譲氏が作るそうです。
学生でも演奏できるようにオケではなく吹奏楽にしたとか。

個人的には黛敏郎作曲の日テレのスポーツテーマ曲が好きですけどね。

今年は我が母校も結構いい選手がそろっているらしいです。
要注意と思っている他校の監督もいるとか…

とはいえ現実的にはなんとか10位以内に入ってくれれば
いいなあと思います。まずはシード権獲得。
そんなんで今回は楽しみが2つ増えました。

拍手[0回]

久々に池袋西武にあるWAVEに行ったらなんと
年明け1/12で閉店だそうだ。ショック!

西武内にあるとはいえ、バブルのツケで売り払われ
既にセゾン系ではないが、まさかかつて発信地であった
池袋から撤退とは…

CDって今ホント売れないんだろうね。
みんな違法コピーやDL専門なのだろうか…
そういえば新星堂もTポイントカードから撤退したしなあ。

そういえばばよりんのレッスンは一応大手の音楽教室なのだが
最近レッスン料が値上がりした。
それもレベルアップに伴うやつじゃなくて運営上(経営上?)の理由らしい。

不況になればまず家計から削られるのがスポーツジムや趣味の習い事の
費用のはずだからむしろ値下げしなきゃならないはずなのだが、
先生への支払は下げる訳にいかないから結局生徒が負担ということか。
不採算店は閉鎖するところも出てくるだろうね。
最近は体験レッスン後の契約率が落ちているらしいし…

拍手[0回]

こんばんは。
DEPARTURESがどうしても卒業写真に聞こえてしまう者です。




ユーミソ


ユニクロ着てオリジン弁当なら私もあまり変わらないですが(笑)

ま、怖いおにーさん達に相当脅されていたのでしょうね。

拍手[0回]

起きたら右のわき腹が痛い。
内臓系ではなく軽い肉離れっぽい。ったく錦織かよ…

昼休みに早速「おくりびと」のサントラCDを買いに行ったのですが、
なぜかヤマ○に置いてなくて(売れてしまった?)しかたなく
HMVで購入。しかもAIの主題歌CDまで買っちまった。

今ウォークマン(ステックタイプの)に移して鑑賞中。
うーん、教室の発表会で演奏する人が増えそうな悪寒(笑)
つーか自分も練習しようかな、この曲

ちなみに私はiPod派ではありません。右にならえは苦手なので…

どうも調子がよくないのでこれにて寝ることにします。

拍手[0回]

いよいよ「おくりびと」の公開も今週末となりましたが、
AIとかいう人がちゃっかり久石嬢の劇中曲に歌詞をつけて
テーマソングにしちまったようですね。
平原綾香の線を狙ったか、それともユニバーサルミュージックの関係か…



私はこの須田開代子(往年のプロボウラーね)似の人のことは
全然知らなくてなんかB型顔してるなーと思ってWikiで調べたら
やはりそうでした(笑)

チェロの伴奏に乗せるのならこの人のような低いハスキーな声よりも
澄んだ声系の人の方がいいと思うんすねどね。

それよりも動画の女性8人のチェリストが気になります。ニヤリ
(追記:当初の動画は削除されてしまったので別のを貼りました…)

サントラは10日に発売されますが噂では相当出来がいいらしいです。
ソロは都響の
古川展生氏だそうで期待がもてますね。楽しみ。

拍手[0回]

雨は全然やまないですね。金曜日の夜から洗濯物を
干しっぱなしで困っています。

雨といえばまだ8月ですが涼しくなってくると「九月の雨」を思い出します。
太田裕美の曲。作編曲は筒美京平ね。
http://jp.youtube.com/watch?v=R5V3HHPfQ5g

この曲ベースラインがいいんですよ。
当時これを弾きたくてベースを始めたという人も結構いたとか。
ポール・モーリアの雰囲気に似ているという人もいるようですが…

そんなんでYouTubeを徘徊していたら
「赤い鳥」の「翼をください」を発見。
http://jp.youtube.com/watch?v=7in5rpYU584
ええ歌わされましたよ、中学生のころユースホステルで(笑)
いい曲ですよね。
それにしても山本潤子は当時から声もいいけど美人ですね。

拍手[0回]

土曜日に注文していたARIAのシンソニードが届いていたのですが
本日帰宅後にようやく包装を解きました。
クラシックギターのサイレント版です。

画像の背景がごちゃごちゃ…
aria.jpg

早速チューニングしたのですが元々張られていた弦が
くすんだ色で巻き線の隙間がかすかに開いていたりして
どうも危険な香りが…

案の定、4弦が切れてしまいました。
そんなこともあろうかと替え弦も注文していたので交換、
ギターの弦は安くて助かるなあ。(チェロ弦の10~20分の1くらい)
でもチェロの金属弦は切れないし1年以上もつけどね(笑)

ほぼ25年ぶりくらいに弾いたけどこれ楽しいね。押さえ易いし。
昔完全に押さえられなかったFコードもバッチリ。
それにフレットがあると音程はやっぱり楽だわ。

何もしないまま今年も半年が終わってしまいました。

拍手[0回]

ここのところ平日の22時~25時はOTTAVAという
クラシック音楽専門のインターネットラジオをストリーミングで聴いています。
http://ottava.jp/index1.html

前々から言っている通り、私は特別にクラシック好きという訳ではないのですが、
この時間帯(con brioのプレゼンターの斉藤茂という方の話し方が好感が持てるので
ついつい聴いてしまうのです。

リスナーはPCで聴いているのでリクエスト曲がかかるとすかさず
メールで反応が返ってきてそれをまた紹介するところも面白いですね。
ネット配信ということを忘れてすっかりFM放送気分ですが
実はここはTBSがやっていたりします。

拍手[0回]

今年も東京国際フォーラムに行ってまいりました。シューベルトと仲間達。

lafolle080505.jpg

●10:15-11:00
ヴァイオリンとピアノのための幻想曲(チェロ版)とアルペジオーネ・ソナタ
1列目で聴きました。5分ほど遅刻したので途中からですけど…
いやあ、アルペジオーネソナタは素晴らしかった。
ドマルケット(フランスのチェロ奏者)はあなどれません。
いつも思うことですが、チェロに興味がないひとでも一度生演奏を近くで
見たらけっこう虜になるんじゃないかなあ。というか見なさい(笑)

●12:00-12:45
ピアノ三重奏曲第2番
つい途中から記憶がなくなってしましました。スイマセン
チェロはロラン・ピドゥという方。

●12:45-13:45
外で食べる時間が無かったので館内のカフェテリアみたいなところで
海鮮タンメンを食す。値段の割に量はもうひとつかなあ。
今年こそは中庭のネオ屋台のやつが食べたかったんだけど席がないからね。
対照的にここはのんびりと食事はできます。

kaisentanmen080505.jpg

●13:45-14:30
ピアノ五重奏曲「ます」。
池袋西武の館内放送の際にかかる曲で有名?ですね。
チェロはふたたびドマルケット。
コントラバスが入ると雰囲気はその色に染まりますね。

●14:30-15:30
館内をウロウロしていて出演者のサインの寄せ書きを発見。
チェロの堤GO先生のもありますね。(「剛」はホントは「GO」じゃなくて「つよし」ね)

sign2.jpg

●15:30-16:15
ロッシーニ:弦楽のためのソナタ第1番
サリエリ:フルートと管弦楽のための小協奏曲
シューベルト:5つのドイツ舞曲
オーヴェルニュ室内管弦楽団。フルートは高木綾子さん。
ヴィオラが入らない珍しい構成とか。

このホールは基本的に会議用の設計のせいか残響が少ないので
ヴァイオリンやフルートのような高音系はどうも音が痩せて
しまうように感じます。ちょっと残念。
チェロは後ろまでよく通るんですけどね。

来年はバッハとか。楽しみ~

拍手[0回]

我が家はCDがン百枚あって置き場にも困っているのですが
整理していて古いアルバムが出てきました。

uedachika.jpg

「上田知華+KARYOBIN全曲集」で1980前後の作品集ですね。
上田知華はボーカルとピアノを担当しKARYOBINは弦カルで
当時では異色のグループでした。

「パープル・モンスーン」という曲が80年頃ヒットしたのを憶えています。
確か三洋の扇風機のCMソングにも使われていたような。

ここでちょこっと聴くことができます。
http://wmg.jp/artist/uedachika/

この曲は今ではドラクエで有名なすぎやまこういち氏が
洒落たアレンジをしています。
Aメロのピチカート、Bメロの刻みが素敵。

その他このCDには後に倉田まり子も歌った
「さよならレイニー・ステーション」のオリジナルも収録されています。
上田知華の声って今聞いても張りがあっていいなあ。
弦楽器も頑張っています。特にチェロの旋律が泣ける。

今考えてみるとこの編成は時代を先取りし過ぎていましたね。
最近のグループ(ユニット?)だとバックに弦楽器を配していても
ほとんどオマケの音だもんね。
こういう本格的室内楽でポップスをやる人が出てきてほしいんでけどすね。

ちなみにKARYOBINは何回かメンバーチェンジがあったのですが、
後期にはVnの金子飛鳥さんやVcの溝口肇氏も参加していたそうです。
ちなみに溝口氏は「世界の車窓から」を作曲した人です。
今度の発表会でうちらのグループはこの曲を演奏します。

拍手[0回]

HOMENext ≫
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア

ジオターゲティング
最新CM
[05/25 つけちぇろ]
[05/24 とまと]
[05/24 つけちぇろ]
[05/23 とまと]
[03/27 つけちぇろ]
プロフィール
HN:
つけちぇろ
性別:
男性
職業:
なんちゃってIT系自営業
趣味:
らーめん&つけ麺屋めぐり、チェロ&バイオリン演奏
自己紹介:
つけ麺とチェロが好きなので
両方を取って「つけちぇろ」に
しました。
チェロは2003年9月から、
ヴァイオリンは2005年9月から習っています。
フルートも2008年11月から始めました。

・好きなチェリスト
  ロストロポーヴィッチ
  長谷川陽子

・好きなラーメン店
  滝野川大勝軒
  麺屋武蔵二天
  湊(旧くにがみ屋)
  好日

・好きなスポーツ
  野球、武道・格闘技全般
  ラグビー、相撲、卓球

・所有資格
  ITコーディネータ
  工事担任者デジタル1種
  オラクルマスター
         (GOLD 8i)
  第二種情報処理技術者
  中小企業診断士1次合格
  (旧情報部門)
  第2級アマチュア
        無線技士
  宅地建物取引主任者
   (合格のみ)
  行政書士
   (合格のみ。未開業)
  日商簿記3級
  ラジオ・音響技能検定3級
  食品衛生責任者

・理想の生き方
  渡辺正行

・興味のある人物
  堤康次郎

・好きな有名人
  大江麻理子、眞鍋かをり
  上戸彩

・苦手なもの
  ベビーカーの集団
  ロングブーツの女性
  高温多湿
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者アド

Copyright © [ つけちぇろさんの雑感 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]